12月がスタートしました!
2021年も残り1ヶ月を切りましたね。。。(>_<)/✨
年末に近づくにつれて何かと忙しくなりますし、また寒さの方も厳しくなる季節でもありますので体調には十分お気をつけください。
さて、今回の「健康になる思考法」についてですが、 “ 簡単に! わかりやすく! 喜べるように!“ ご紹介させていただきます。
皆さん「健康的な生活」というと、どのようなイメージを待たれますか?
栄養バランスの取れた食事、適度な運動、規則正しい生活 。。。etc
これらは す・べ・て 健康につながる生活や方法ですね!

このような「知識」や「習慣」は健康的な生活を送るうえでは必要になってきますが、そこに「何か?」を意識しないと場合によっては逆効果になってしまうこともあります。
仕事や勉強なども同じですね!
さあ! どうでしょう。。。おわかりでしょうか?
答えは、「いいかげん!」 はい、その通り「良い加減!!!」です。
車のブレーキペダルやアクセルペダルの遊び部分、ゴールネットの緩み、そして緊張の糸などなど、
どのようなことを行うにしても「遊び」や「緩み」がない状態で突っ張り過ぎていると、いつかは壊れてしまったり、大切なモノが切れてしまいますね。。。
社会構造、学校生活、コミニュティーづくり、AI・ロボティックス化など、社会の変化についていこうと少し力んでしまうこともあるかと思いますが、自分の心身を楽にする為にも「良い加減」を心がけた思考法にチャレンジしてみてください!!!
Office Koanga